歯科ハーフムーン|仙台市 インプラント 無痛治療のウェブサイト。「歯周病治療」「PMTC」のページです。
PMTC・GTR法・GBR法などで、予防から治療まで安心してお任せ下さい
PMTC
PMTCとは・・・

歯科医師・歯科衛生士が、専用の器械を使って歯の表面についた歯垢や沈着物を取り去った後、歯垢の再付着を防ぎ、歯の質を強くするためにフッ素を塗布する行為を意味します。
PMTCによる効果は・・・
- 歯周疾患の改善、及び進行防止 自分では磨きにくい部位の歯垢を完全に除去し、歯周の状態を良好にする。
- 虫歯予防 ブラッシングだけでは落とすことができないバイオフィルム(細菌の作った膜)を破壊し、フッ素を塗布することで虫歯の発生や進行を抑えます。
- 歯質の強化 フッ素を用いることで歯の再石灰化(歯を強くする)を促進することが出来ます。
- 審美性の向上 ステイン(タバコのヤニ、コーヒー、お茶などの着色)を除去し、光沢ある歯の表面を回復することが出来ます。
自分ではできないの?
歯や歯の周りには「バイオフィルム」という細菌が作った膜があります。バイオフィルムの中には、虫歯の発生に関わる菌や、歯周病菌がたくさん生息しています。粘膜状で歯を覆っているため、歯ブラシでの除去が難しく、簡単に除去することが出来ないので、プロのテクニックと専用の器具が必要となってくるのです。
歯ブラシでの除去の場合
専用の器具での除去の場合
どんなことをするの?
- 染め出し
プラークがよく見えるように染め出しをします。染め出してみると、磨けていない場所が一回でわかるようになります。歯磨き時の手の癖などで磨き忘れてしまっている場所をチェックしたり、どうすれば簡単に上手に磨けるようになるかといったコツなどを説明します。
ブラッシングの練習なども必要に応じて実施することになります。 - 歯垢の除去 歯石が付いている場合は先に取っていきます。汚れ具合によっては、1回で取りきれないことがあり、そういう場合は数回に分けて取ることもあります。
- 歯を研磨する
専用のチップを数種類と、研磨材数種類を使用し歯を磨いていきます。ここからがいわゆる「PMTC」というものになります。歯の表面だけでなく、歯と歯の隙間まで丁寧にきれいにします。
- 最後にフッ素を塗る 虫歯予防、知覚過敏などの予防になります。
PMTCがどんなに素晴らしいものであっても、毎日の歯磨きを怠ってしまえば、意味がありません。
毎日の歯磨きと定期的なPMTCを行うことで美しい健康な歯、歯頚を維持でき、虫歯や歯周病を防ぐ事が出来るのです。
What's New(歯科ハーフムーン新着情報)
- 2012⁄10⁄04
- 設備紹介ページに「ProMax 3D Mid」を追加致しました。